運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
361件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

後期高齢者医療の更なる見直しということで、保有資産の額が多い高齢者応分負担をしていただけるよう、資産保有状況等も勘案した負担の在り方を検討すべきだと。明確です。  方向性は大臣も一致しているという答弁に今聞き取れたんですけれども、介護保険補足給付見直しのようなことを後期高齢者医療でも可能にしたらどうなるかということです。

倉林明子

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

私は、やはり本来であれば、保有資産も含めた、きちっと管理をした上で、どこの家庭に実際には多くの社会保障を配分すべきなのかという論議が必要だと思っています。今回のデジタル法、そこまで行きませんでしたので、基本的には今フローだけを見ての給付ということが主なんですけれどもね。  その上で、是枝さん、もう一つだけお願いします。  

矢田わか子

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

農林中金保有資産運用状況についてお尋ねします。  おとといの火曜日も同様の質問をいたしまして、その後ちょっと新しい話を聞きましたので、これは金融庁事務方答弁を求めたいと思います。  この三月に金融庁で各行に検査に入って、その結果、いわゆるCLOに関する規制もまた強化されたわけですけれども、農林中金がこのCLOのほかにダイレクトレンディングと言われる融資をしているという話を耳にしました。  

風間直樹

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

農林中金の個別の保有資産内容、形態についてはお答えを控えたいと思いますけれども、今申し上げましたとおり、CLOあるいはダイレクトレンディング、こういった通常の貸出しとは異なる、ファンドなりが融資をしております資産を裏付けとした商品、こういったものに対する資産を保有しているということは把握をしているところでございます。

佐々木清隆

2019-03-13 第198回国会 衆議院 外務委員会 第3号

国によって土地の資産価値というのは大分違うのは確かですけれども、大方、首都にあるわけでございまして、私は、ちょっと財務省的な、海外保有資産的な意味から申し上げたいんですけれども、日本のポートフォリオとして、海外資産は十分、米国債を始め持っているという観点はわかるんですけれども、私がいつも危惧している、財政が大変厳しい状況になるという懸念が、何年後なのか、すぐなのか、ずっと先なのか、これはまだ議論があるんですが

杉本和巳

2019-03-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

根本国務大臣 委員問題意識は、私も、問題意識自体はそういう問題意識もあるだろうなと思っておりますが、将来的に、国内株式を含めた積立金保有資産を取り崩す過程で、仮に国内株式市場に何らかの影響を及ぼしたとしても、株価等市場価格というのはさまざまな要因で決まるんだろうと思いますので、その影響について定量的にお答えすることは難しいと思います。  

根本匠

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

殊に、ちょっと今、直近、ブレグジットで閣僚が二人やめられたという英国は揺れていますけれども、御案内のとおりかと思いますが、イギリスはインフレターゲット目標を超えている数少ない国であるということでありますし、海外保有資産これを見ても、歴史的に見て、大英帝国以来の旧宗主国として、従前から海外資産、このリターンといったものを持っているということです。  

杉本和巳

2018-10-31 第197回国会 参議院 本会議 第3号

財源というなら、アベノミクスで純利益が二・三倍に増えた大企業保有資産が大きく膨らんだ富裕層にこそ応分負担を求めるべきではありませんか。答弁を求めます。  今回の消費税増税に伴って導入されるインボイス制度は、中小零細事業者にとって深刻な問題です。年間の売上げが一千万円以下の免税業者は、インボイス適格請求書を発行できません。

山下芳生

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

目的は、高齢者の方で低所得、低保有資産扶養者なしの方々、これからふえるわけですから、そういった方々がなるべく生活保護に頼らないで尊厳ある最低限生活保障をいかに実現するのか。  これはいろいろなやり方があります。年金をそうやってふやすということもあるでしょうし、給付つき税額控除というのもあるでしょう。あるいは、最低限の月々の所得を保障していくということもあるんだと思います。  

白石洋一

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

つまり、この中小企業家同友会の御提案でいいますと、保証契約で定められた保証人負担が、保証契約締結に至る諸事情に加えて、保証契約締結時の保証人になろうとする者の資産及び収入に照らして過大であると認められる場合において、保証債務履行の際、その前二年間を平均した年間可処分所得の二倍に保有資産価額を加えた額の限度まで保証人責任を減じること、こういう制度にしてはどうかと、入れてほしいと。  

仁比聡平

2017-05-18 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

このように、出口の過程において、日本銀行収益保有国債に対する利払いの保有資産から生じる収益当座預金への付利金利などの負債に係る費用などの差などによって決まってきます。  先行き日本銀行収益が実際にどのようになるかは、将来の経済・物価情勢の下での金利環境に加え、日本銀行がどのような手段を用いていくかということによって大きく変わり得るものであります。

岩田規久男

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

全国中小企業家同友会は、経営者の資力に比例した限度でしか保証人責任を負わない原則の確立として、保証債務履行の際、その前二年間を平均した年間可処分所得の二倍に保有資産価額を加えた額の限度まで保証人責任を減じるとして、個人保証を代替する制度必要性として個人保証共済制度の創設を提案しています。個人保証における負担能力を超えた保証責任の是正についても比例原則の導入をお願いするものです。  

鳥畑与一